ペンタカンサが仔吹いた!
超絶不健康!よく生きてたね! な、救出したペンタカンサ。 一番大きな株が仔吹きました(゜o゜; 2月27日に水(溶液)交換をしているときに発見。 ん?なにかぷちっとできてる? 緑…緑だな? まさか仔吹き?! ちょうどボト… ペンタカンサが仔吹いた! の続きを読む
主にサボテンの水耕栽培と実生の雑記
超絶不健康!よく生きてたね! な、救出したペンタカンサ。 一番大きな株が仔吹きました(゜o゜; 2月27日に水(溶液)交換をしているときに発見。 ん?なにかぷちっとできてる? 緑…緑だな? まさか仔吹き?! ちょうどボト… ペンタカンサが仔吹いた! の続きを読む
去年の12月15日に偶然行きているのを発見して なんてすごい生命力!と感動し 屋内に救出したペンタカンサですが、 緑のある株はその後も順調に育っています。 なにせ7年くらい放置され 雪に埋もれ溜まりっぱなしの雨水でぐっし… 不思議な形のちびっこペンタカンサのその後 の続きを読む
表面が真っ茶色のごわごわに覆われて どうも育つ気配がないペンタカンサが2株。 そのうち1つは発根したけど根が伸びず、 これ…生きてる? といった状態でした。 多分…ダメじゃないかな…。 ということで中身を見てみます( `… ペンタカンサを切ったり剥いたりしてみた の続きを読む
ペンタカンサのとても小さな株は 化粧品などの詰め替え容器の上を切って使っています。 水交換はできるけど中まで洗えない…。 水耕栽培なので水交換は必須なのですが 容器と大きさによって全交換するか ハイポニカの溶液を足すだけ… 水耕栽培で悩ましいアオコ(藻)対策 の続きを読む
発根はしたものの根があまり伸びないペンタカンサ。 長年の栄養不足に水だけの栽培は限界ですね。 ということで液肥を注文していました。 じゃん! ハイポニカです( `・ω・´) 昔100円ショップで売ってる土壌栽培用の液肥を… 液肥が届きました♪ の続きを読む