緋牡丹錦は成長が遅い模様
一番最初に蒔いた緋牡丹錦の種は1月8日。 それから何回かに分けて蒔いて 発芽したものをロックウールに移動させていますが…。 1ヶ月ちょっとで結構芽がいっぱいになってきました。 サボテンを種から育てているとすっかり見慣れて… 緋牡丹錦は成長が遅い模様 の続きを読む
主にサボテンの水耕栽培と実生の雑記
一番最初に蒔いた緋牡丹錦の種は1月8日。 それから何回かに分けて蒔いて 発芽したものをロックウールに移動させていますが…。 1ヶ月ちょっとで結構芽がいっぱいになってきました。 サボテンを種から育てているとすっかり見慣れて… 緋牡丹錦は成長が遅い模様 の続きを読む
注文していたロックール培地が届いたので 早速サボテン種まき祭りのためにスペースを確保です。 既に全部発芽した白星と 一部発芽している緋牡丹錦の芽を 潰してしまわないようにそーっと移動です。 左が緋牡丹錦の芽。 かなり小粒… 発芽してるものをロックウールに移動 の続きを読む
どうやら種に問題がありそうなので 手っ取り早くカビを出して別容器に移動しようと 根が張れないのはわかっているけど湿度重視で メラミンスポンジに蒔いていた緋牡丹錦が… 発芽し始めてしまいました(;´∀`) この種カビるぞ…… カビ出し中だった緋牡丹錦も発芽… の続きを読む
発芽率が悪くて成長の遅い緋牡丹錦の種の2ケース目が ちょっと微妙なことになってしまいました。 発芽はしてるんですけども…。 カビっぽいものが出てきて 希釈したオキシドールをスプレーしたときかな… 種を吹き飛ばしてしまって… 緋牡丹錦2ケース目の種がちょっと困ったことに… の続きを読む
ホントに生きてる?ってくらい動きのない緋牡丹錦。 結構心配なのですが。 やっと1つ発芽しまして。 これで4つ目です。 全然わからないですねぇ…(´-ω-`) 右上が一番最初に発芽したぷっくり緑だった芽。 だいぶ緑が濃くな… 緋牡丹錦、亀の歩みで成長中 の続きを読む