2月26日

一番最初に蒔いた緋牡丹錦の種は1月8日。
それから何回かに分けて蒔いて
発芽したものをロックウールに移動させていますが…。

2月15日
2月15日

1ヶ月ちょっとで結構芽がいっぱいになってきました。
サボテンを種から育てているとすっかり見慣れてしまいますが
このちっこくて丸いものがサボテンの芽だなんて
普通に考えると意外ですよね(*´艸`*)

カビ入りの種だったので
カビ出し用にメラミンスポンジで発芽させて
発芽したら移動させてということをやってたのですが
カビ入りの種だったのにとてもいい発芽率です

でも大きさが…全然大きくならない…。
緋牡丹錦の成長速度は非常に遅いようですね。

しかも真っ白な芽が結構ありまして
少しでも育って色がついてくれれば生きる可能性があるんですが
真っ白なままだと…
今までの経験では生き残ったことがありません
全斑…なんでしょうかねぇ…。

赤かったり緑だったり茶色っぽかったり…
芽の色は結構色々ですが
これは成長とともに変わっていくので
この極小のうちはあまり気にしていません。

それにしてもこの成長速度の遅さ…。
このまま1年くらい同じ姿を保ち続けるんじゃ…
と不安になります。

さすがに長期になると水(溶液)を変えるだけでは
きっと腐ってしまうと思うので
あまり触りたくはないんですが植え替えも必要かと。

うぅ…。
根を切ってしまわないか…
芽を潰してしまわないか…
怖いよぉ(´;ω;`)

2月19日
2月19日

こちらは2月19日の写真。

いい加減発芽したものが増えてきて
1つのロックウールに詰め込めなくなったので2個に増やし
小さいものをいくつか移動させて分散。

もう少しで全部発芽しそうな気がします。
行方不明になった種も何個かあるし、
今何個あるのかわからないけど、
発芽待ちの種は多分20個未満。

カビ入りの種だったので心配したけど
結局ちゃんと100個くらいの芽が揃いそうです。

2月26日
2月26日

2月26日。

もう残りは発芽しないかな?と思っていたら
遅い発芽の種もあったので様子を見てたら
ほぼ100%発芽しました(゜o゜;

何度かに分けて蒔いているので正確には不明ですが
約1ヶ月半くらいで全部発芽したことになります。

問題は真っ白な芽ですねぇ…。
白いものが結構多い。
種の養分を使い果たしたら死にそうな気がします。

いくつ生き残るだろう…。

なんて思っていたら3月9日。

まだそんなに柔らかくはなっていないけど、
溶けかけてる疑わしい芽を2つ捨てました

まさか菌が感染してきた?
ピンセットで持ち上げても糸を引いてないから
白絹病(糸状菌)だとしてもひどい状態ではないと思いたい…。

根も育ってないものが殆どだし、
あまり頻繁に引っこ抜きたくないのですけど
ロックウール(培地)が汚染されてると
他の芽も全滅してしまうので心配です(´・ω・`)