つい…
 あれも欲しいこれも欲しいと…
 種を買ってしまい…
少量では発芽するかわからないし
 発芽しても生き残るかわからないし
などという不安から多めの数を確保してしまい…
気付けば今年蒔く種があと200を超えていた!
サボテンを置けるスペースはかなり狭く
 発芽用のケースを並べるのも一気に全部は無理でして。
 いや、半分でも無理でして。
暖かくなってから少しずつ蒔こうと思っていたのですが
 数を計算していなかったのですよねぇ(;´∀`)
発芽まで1周間くらいだとしても
 そこからある程度根が伸びて移動できるようになるまで…
 かなりかかりますよね…。
と、気付いたら猛烈な焦りを感じまして()
何もこの一番寒い時期に蒔かなくても(´-ω-`)
 なんですけども
 あと1週間我慢すればもう少しマシかもしれないのに
 なんですけども
100粒で購入していた緋牡丹錦を
 今蒔いてあるのが10粒だけなので
 追加で30粒別のスポンジに蒔いてしました(;´∀`)

発芽しても粉みたいなサイズ。
 そこから本当に生きてるのか不安になるくらい育たない。
 全然大きくならない。
 というのがわかったので
今回はかなり密集して蒔いています。
単純にスペースがそろそろ危険なのもあるんですが。
これがもし全部発芽してくれたとしても
 おそらく1ヶ月後もこのままスポンジの上にいるでしょうから
 このくらい密集していても全然問題ないかと。
いやぁ…
 緋牡丹錦って成長遅いですねぇ…。
発芽したときから今に至るまで
 微塵もサイズ変わってませんから(´-ω-`)
 発芽した種も増えていませんし。
単純に温度が足りないせいもあるとは思いますが…。
 隣にヘキランが並んでいると
 日々すこーしずつ膨らんでいくヘキラン、
 微塵も変化のない緋牡丹錦…
 ものすごく差を感じます。
この30粒からどのくらい発芽してくれるか
 楽しみ…いや…不安です(;´∀`)
とはいえまだ60粒残ってますので()
 もう少し暖かくなってから蒔こうと思います。
蒔いた後に気付いたんですよ。
今日、大寒()
もちろん後悔しています(´-ω-`)
